レバレッジ20倍とは?メリット・デメリット、危険性についても説明します

今回は、証拠金が少ない状態から、FXで稼ぐために必要になってくるレバレッジの概要から実際にトレードを行う際の注意点までをご説明させていただきたいと思います。

レバレッジとは

まず、前提としてFXトレードをおこなう際は余剰資金でのトレードを心がけてください。

生活するために必要なお金や、その他使ってはいけないお金を使用してトレードをすると、利益が上がっているうちはいいですが、損失が出てくると心に余裕がなくなり、取り返さないとという気持ちでトレードをおこなうようになり、最終的に退場となります。

レバレッジについても簡単にご説明します。

レバレッジとは、少ない証拠金で大きな金額を動かせる仕組みのことです。

出典:海外FXのレバレッジ比較【海外FXレバレッジ比較プロ】

レバレッジという仕組みのおかげで、
証拠金(手元の資金)が少ないトレーダーもFXトレードに参加することが出来ています。

例えば、1ドル100円の時に1万ドルの取引をおこなうには通常100万円必要になります。

ただ、100万円の証拠金を用意できる方は少ないですよね。

そこでレバレッジという仕組みを使います。

証拠金(手元の資金)を業者に預けて、それを担保に最大25倍までの金額のトレードが出来るというイメージです。

大きい金額でのトレードは、うまくいけば証拠金を倍に出来るような利益を得ることが出来ますが、反対に1度のトレードで証拠金を全て失い、最悪は追証の入金(証拠金以上の損失が出た際の補填)が必要となります。

そこで、次からはレバレッジ20倍のメリットとデメリット、ハイレバレッジの活用の仕方をご説明いたします。

レバレッジ20倍のメリット

最近は1,000通貨での取引が可能なFX口座が増えてきましたが、実際にトレードで稼ぐとなると10000通貨単位以上での取引がメインになってきます。

なぜかというと、同じ相場にそれぞれの通貨単位でエントリーをしたとして、仮に1円の利益方向の値動きがあったとすると、1000通貨だと1,000円の利益ですが、10000通貨だと1万円の利益になります。

利益の差が明らかですね。

このように、大きな金額でトレードをするほど、生まれる利益も大きいということになります。

まず、レバレッジ20倍だと10万円の証拠金があれば、200万円のトレードが可能になります。

仮に1ドル100円の相場の時には2万ドルまでの取引が可能になります。

今回はレバレッジ20倍のメリットに目を向けた話のため細かい話は抜きにして説明を進めますが、
1ドル100円として仮に10万円の証拠金でレバレッジ20倍、2万ドル分をエントリーしたとします。

利益方向に1円の値動きがあり、上記でエントリーしたポジションを全部決算した場合、2万円の利益が出ますよね。

証拠金も12万円となります。

通常、ドル円の値動きはそれほど激しくありませんが、それでも最高値最安値でみると、1日平均1円の値動き幅があります。

つまり、ハイレバレッジを利用しエントリーポイントが合った場合、今回のケースだと1日1トレードで証拠金を20%増に出来たということです。

銀行に10万円を預けて、利息で2万円もらおうと思ったら途方もない年月がかかります。

しかし上記のようにFXでは可能です。

証拠金が増えると、更に取引可能な通貨量が増えていきますので、狙える利益も都度増えていきます。

レバレッジ20倍のデメリット

さぁ、レバレッジ20倍の良いところはご説明しましたが、もちろん悪いところもございます。

それは、ハイリスクになるということ。
レバレッジ20倍のデメリットとしては、損失が大きくなるというところと、1度のトレードでFXトレードからの退場となってしまう可能性が高いというところです。

FXで負けないようにするためには、まず証拠金トレード不可になるまで減らさないことです。

なぜかというと、証拠金さえあればトレードをすることが出来るからです。

しかし、レバレッジ20倍を使うと、せっかく用意した証拠金をたった1トレードで失う可能性が高くなります。

動かす金額に対して発生する損益は、レバレッジが何倍かは関係ありません。

ただ、含み損失が出た時に、それを許容できる余裕がないとすぐにロスカット(強制決済)となってしまいます。

各社それぞれ細かい違いはありますが、大抵の国内FX口座では証拠金維持率が80%を切ると警告、〜50%までのタイミングで追証の入金、50%を切った時点でロスカットという流れが多いです。

今回のケースでいくと、20,000通貨分の取引の場合、許容できる値動きは0.5〜1円が限界でしょう。

それ以上の損失方向の値動きになると、心理的にポジションを切ることが難しくなります。

そのため、レバレッジの大きい取引をする場合は特に、損切り注文を入れておきましょう。

ハイレバレッジの活用の仕方

ここまでで、大きいレバレッジのトレードをする際のメリットデメリットを説明しましたが、
利益を大きくとりたい方が大半だと思いますので、ハイレバレッジの活用方法もお伝えします。

それは、ハイレバレッジ用と通常トレード用の口座を分けてトレードをおこなうことです。

どういうこと?と思われる方もいると思いますが、口座を分けることで証拠金を失う確率を低くく、そして利益を大きくとり証拠金を爆発的に増やせる可能性が高くなります。

通常トレードでは地道にコツコツと利益を重ねていき、ハイレバレッジ取引ではドカンと利益を得て、その利益の一部を通常トレードに回して徐々に取引量を上げて通常トレードの利益も大きくしていく。

そんなイメージです。

通常トレードは国内FX口座で構いませんが、ハイレバレッジ用の口座が必要になります。

国内口座の最大レバレッジは25倍です。

証拠金10万円で万通貨単位での取引ができるので、通常トレード用としては問題ないでしょう。

ハイレバレッジ用口座でおススメしているのが、海外FX口座です。

海外FX口座の特徴として、
・最大レバレッジが違うため、国内口座と比べてさらに大きな金額でトレードをすることが出来る。

・ゼロカットシステムを導入している業者だと、仮にロスカットをされた際でも証拠金以上の資金を失うことがない。

という利点があります。

まず最大レバレッジについてですが、海外FX口座の中には最大1,000倍など国内口座とは比べ物にならないほどハイレバレッジでトレードが出来る業者があります。

また、証拠金維持率が20%を切ったらロスカットなど、値動きの許容範囲も広がります。

ゼロカットシステムについては、証拠金以上の損失を被ることがなくなるシステムです。

ハイレバレッジでトレードをしていると、突然の値動きにより強制的にロスカットとなることがあります。

その際、通常であれば追証の入金が必要となりますが、ゼロカットシステムが導入されていると仮にロスカットをされたとしても追証の入金が必要なくなります。

この2点を活用して、自分の自信のある相場の時にエントリーをして爆発的に資金を大きくすることが理想的でしょう。

あくまで自信のある時にエントリーをするのであって、ギャンブルのように利益方向に動けばラッキーでエントリーはしてはいけませんよ。

レバレッジ20倍とハイレバレッジの共通の危険性

最後にハイレバレッジトレードの危険性についてですが、最悪証拠金の全てを、更に追証を工面するために借金を背負うことになる可能性も秘めているということです。

そのため、必ずトレードをする際は口座を分ける、レバレッジの倍率を意識するなどリスク管理をしっかりとおこなうようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はレバレッジ20倍からハイレバレッジトレードの活用方法のご説明をいたしました。

まずは自分のトレードルールを見つけて、それを基本にハイレバレッジトレードをして、資金効率の良いトレードから自分の資産を増やしていきましょう。

低いレバレッジで利益を出せるようになればその分リスクも抑えることができます。

一攫千金を目指してギャンブル性の高いトレードをしないように心がけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。